英語科
Curriculum and Teaching Staff of English in 2010
英語科主任(Head of the English Department):石井昌子(Ishii Masako)
本校では、受験に役立つ英語力だけでなく、実用的英語コミュニケーション能力の向上を目指して、中学1年生から高校2年生まで正規のカリキュラムに外国人教師を配置し、聞き取り、発話力の段階的発達を図っています。各学年でのコース目的及び内容は以下の通りです。
△このページの先頭へ戻る
金蘭千里英語コンテスト
第8回金蘭千里英語コンテストが、2010年10月21日(木)、佐藤講堂にて開催されました。
これは、中学生全員が参加する学校行事です。今年のプログラムも、生徒の発達段階に合わせて、中学1年生はクラス全員によるコーラス暗唱、中学2年生はクラス代表によるスキット(コミカルな寸劇)、中学3年生は個人暗唱でした。中学1年生は、声が大きく、発音が明瞭でよく揃い、ジェスチャーも迫力あるクラスが優勝しました。中学2年生は、どのグループも、小道具なくして状況や気持ちを観客に伝えるために、セリフの言い方だけでなく、パフォーマンスにも工夫を凝らしていて、会場を大いに沸かせました。中学3年生は、英語が明瞭・流暢で声が大きくよく覚えている、というレベルを超え、聴衆に感動を伝える、という域に達していました。
入賞者は、以下の通りです。
コーラス暗唱の部(中学1年)
1位 |
2組 |
"The Farmer’s Watermelons" |
2位 |
4組 |
"The Golden Ax" |
スキットの部(中学2年)
1位 |
3組 |
"Afraid of Manju" |
2位 |
2組 |
"A Pot of Poison" |
個人暗唱の部(中学3年)
1位 |
5組 |
北川 由華 |
"Beethoven and a Blind Girl" |
2位 |
5組 |
梶原 あずさ |
"Gloves’Greenberg"
|
3位 |
1組 |
田所 三佳 |
"Beethoven and a Blind Girl" |
[校長先生、審査員の先生方と入賞した生徒たち]
△このページの先頭へ戻る
2009年度第7回金蘭千里英語コンテストが、10月21日(水)5、6限、佐藤講堂にて開催されました。これは、中学生全員が参加する中学校行事です。今年のプログラムも生徒の発達段階に合わせて、中学1年生はクラス単位のコーラス暗唱、中学2年生はクラス代表のグループによる寸劇(スキット)、中学3年生は個人暗唱でした。今年はインフルエンザの大流行により、中学1年と中学3年で各々学級閉鎖が生じたため、入賞者の選定は中学2年のみ行われました。なお、中学3年生は、11月11日(水)放課後、学年全員が視聴覚教室に集まり、校長先生と外国人講師の先生方を招いて、ミニコンテストを開きました。入賞者は以下の通りです。
コーラス暗唱の部(中学1年)
入賞者選定せず
スキットの部(中学2年)
1位 |
2組 |
"A Pot of Poison" |
2位 |
1組 |
"A Pot of Poison" |
個人暗唱の部(中学3年)
1位 |
6組 |
吉川 侑汰 |
"Different Countries Have Different Customs" |
2位 |
5組 |
覚道 咲希子 |
"Beethoven and a Blind Girl"
|
3位 |
2組 |
草刈 俊樹 |
"A Man Who Likes to Give People Money" |
[校長先生、審査員の先生方と入賞した生徒たち]
△このページの先頭へ戻る
第6回金蘭英語コンテスト
2008年10月23日(木)5・6限 於 佐藤講堂
コーラス暗唱の部(中学1年)
1位 |
6組 |
"The Golden Ax" |
2位 |
1組 |
"The Farmer's Watermelon" |
スキットの部(中学2年)
1位 |
3組 |
"The King’s New Suit" |
2位 |
4組 |
"A Pot of Poison" |
3位(敢闘賞) |
7組 |
"A Pot of Poison" |
個人暗唱の部(中学3年)
1位 |
5組 |
吉川 友理 |
"Gloves" Greenberg |
2位 |
2組 |
前川 壮太 |
"Beethoven and a Blind Girl"
|
3位 |
1組 |
井手 晴菜 |
"The Salmon Are a Symbol of a Clean River" |
4位(敢闘賞) |
2組 |
六車 英輝 |
"A Man Who Like to Give People Money" |
△このページの先頭へ戻る
これまでの結果
第5回金蘭英語コンテスト
2007年10月24日(水)5・6限 於 佐藤講堂
コーラス暗唱の部(中学1年)
1位 |
7組 |
"The Farmer's Watermelons" |
2位 |
3組 |
"The Golden Ax" |
スキットの部(中学2年)
1位 |
5組 |
"The King’s New Suit" |
2位 |
3組 |
"Pot of Poison" |
個人暗唱の部(中学3年)
1位 |
2組 |
覚道沙恵子 |
"You Can Change the World" |
2位 |
2組 |
中西孝也 |
"A Miracle of Mermaids" |
3位 |
5組 |
崎野美和子 |
"You Can Change the World" |
△このページの先頭へ戻る
第4回金蘭千里英語コンテスト
2006年10月18日(水)5・6限 於 佐藤講堂
コーラス暗唱の部(中学1年)
1位 |
1組 |
"The Golden Ax" |
2位 |
5組 |
"The Farmer's Watermelons" |
スキットの部(中学2年)
1位 |
2組 |
"Pot of Poison" |
2位 |
5組 |
"Pot of Poison" |
個人暗唱の部(中学3年)
1位 |
4組 |
伊藤有紀 |
"A Therapy Dog" |
2位 |
1組 |
井波まどか |
"The Givinig Tree" |
3位 |
1組 |
木田曉 |
"The Giving Tree" |
△このページの先頭へ戻る
第3回金蘭千里英語コンテスト
2005年10月26日(水)5・6限 於 佐藤講堂
本年度より、中学生のみのコンテストとなりました。
コーラス暗唱の部(中学1年)
1位 |
3組 |
"The Golden Ax" |
2位 |
1組 |
"The Farmer's Watermelons" |
スキットの部(中学2年)
1位 |
3組 |
"Pot of Poison" |
2位 |
4組 |
"King's New Suit" |
個人暗唱の部(中学3年)
1位 |
2組 |
岸奈津美 |
"Abraham Lincoln" |
2位 |
1組 |
白鹿晶子 |
"New Zealanders and their Love of Baches" |
3位 |
2組 |
岡田朋之 |
"Sound of Silence" |
△このページの先頭へ戻る
英語暗唱弁論大会
2004年11月18日(木)放課後 於 佐藤講堂
2004年度は、中学校英語暗唱大会(ただし、出場者は中学2年生のみ)と高校2年生の英語弁論大会を合同で実施しました。
暗唱の部
最優秀賞 |
岸奈津美 |
優秀賞 |
畠山ゆり |
優良賞 |
岡田朋之 |
審査員賞 |
白鹿晶子 |
弁論の部
最優秀賞 |
西田研一 |
優秀賞 |
川森智香子 |
優良賞 |
木村亜理沙 |
審査員賞 |
伊吹山初子 |
△このページの先頭へ戻る
英語暗唱大会
2003年9月28日(日)於 佐藤講堂
2003年度は、高中祭の催しのひとつとして、中学校2年生だけの英語暗唱大会が実施されました。
出場者9名は、学年157名の中から授業での予選を通じて選ばれました。入賞者は、以下の通りです。
最優秀賞 |
宇治梓紗 |
優秀賞 |
安藤公二 |
優良賞 |
長澤貴穂 |
審査員賞 |
倉橋紗瑛 |
△このページの先頭へ戻る
校外英語コンテスト
主催 全国英語教育研究団体連合会
後援 文部科学省・日本英語検定協会
協賛 旺文社・ジャパンタイムズ
年度 |
回 |
区分 |
課題タイトル |
入選・入賞 |
2009年 |
第48回 |
1年の部 |
My Favorite Thing(s) |
入選 |
田所 朋 |
前川 壮太 |
北本 薫 |
塩屋 暁子 |
宮崎 和貴 |
2008年 |
第47回 |
2・3年の部 |
'Mottainai' and I |
入選 |
森 友紀 |
1年の部 |
How I Motivate Myself |
入選 |
中尾 祐貴子 |
中島 聡美 |
2007年 |
第46回 |
2・3年の部 |
My Favorite Phrases |
入選 |
笹川裕香 |
野山美咲 |
岡田朋之 |
1年の部 |
My Dream for the Future |
入選 |
甲斐祐基 |
井波まどか |
榎本聖香 |
楠山友梨 |
嶋燿子 |
肥爪聡子 |
2006年 |
第45回 |
2・3年の部 |
What I Can Do for World Peace |
入選 |
服部真依 |
1年の部 |
The Most Impressive Experience I've Ever Had |
入選 |
岡田朋之 |
2005年 |
第44回 |
2・3年の部 |
Cell Phones |
入選 |
西智美 |
須河内昭成 |
森田望 |
1年の部 |
The Job I Am Interested In |
優良賞 |
上川峻典 |
吉田駿太朗 |
入選 |
與古光順子 |
長澤貴穂 |
以上の成績に対し、2005年度学校賞を受賞しました |
2004年 |
第43回 |
2・3年の部 |
What I Want to Do after I Graduate |
入選 |
夏目大造 |
1年の部 |
My Friends |
入選 |
大塚優理 |
2003年 |
第42回 |
2・3年の部 |
My Country |
優良賞 |
中川智之 |
What Should We Do for the Peaceful World? |
入選 |
中嶋奈央 |
清水葉子 |
山田祥子 |
1年の部 |
My Favorite Book |
優良賞 |
大黒悠香 |
2002年 |
第41回 |
2・3年の部 |
My Country |
入選 |
藤並舞 |
河野友里 |
田谷真由美 |
2001年 |
第40回 |
2・3年の部 |
What Will Be Possible in the 21st Century? |
入選 |
1名 |
1年の部 |
My Favorite Place |
入選 |
1名 |
2000年 |
第39回 |
2・3年の部 |
An Ideal High School |
入選 |
1名 |
1999年 |
第38回 |
2・3年の部 |
My Favorite Song |
入選 |
4名 |
△このページの先頭へ戻る
主催 財団法人 吹田市国際交流協会
後援 吹田市・吹田市教育委員会
場所 吹田市勤労者会館
2006年9月10日(日)
中学生の部
優勝 |
中学3年4組 |
原田朋弥 |
3位 |
中学3年3組 |
窪田星子 |
敢闘賞 |
中学3年4組 |
伊藤有紀 |
△このページの先頭へ戻る
2005年9月4日(日)
中学生の部
優勝 |
中学3年2組 |
岸奈津美 |
4位 |
中学3年1組 |
白鹿晶子 |
敢闘賞 |
中学3年6組 |
畠山ゆり |
△このページの先頭へ戻る
主催 大阪私立学校英語教育研究会
場所 私学教育文化会館
2005年11月26日(土)
弁論の部
順位 |
学年 |
氏名 |
タイトル |
2位 |
中学3年2組 |
岸奈津美 |
"What I Thought in America" |
3位 |
中学3年6組 |
畠山ゆり |
"Escape from the Indifference" |
△このページの先頭へ戻る
年度 |
回 |
区分 |
賞 |
名前 |
2007年 |
第15回 |
暗唱の部 |
努力賞 |
中西孝也 |
2004年 |
第12回 |
暗唱の部 |
優秀賞 |
畠山ゆり |
努力賞 |
長澤貴穂 |
△このページの先頭へ戻る
主催 英知大学国際教育センター
後援 財団法人日本英語検定協会、スペイン大使館、フランス大使館他
場所 英知大学 サピエンチアタワー
2005年10月29日(土)
順位 |
学年 |
氏名 |
スピーチタイトル |
2位 |
高校2年1組 |
吉村和紗 |
"Unfrogettable Experience in This Summer" |
△このページの先頭へ戻る
主催 常磐会学園大学
場所 常磐会学園大学
順位 |
学年 |
氏名 |
スピーチタイトル |
敢闘賞 |
高校1年3組 |
吉田駿太朗 |
"My Future Dream" |
△このページの先頭へ戻る
主催
大阪・サンフランシスコ姉妹都市協会
大阪・シカゴ協会
大阪・メルボルン姉妹都市協会
大阪市姉妹都市交流協議会
後援 大阪市・駐大阪・神戸アメリカ領事館 他
場所 大阪国際交流センター
日時 2004年9月23日
賞 |
学年 |
名前 |
大阪・サンフランシスコ姉妹都市協会賞 |
高校2年2組 |
川森智香子 |
△このページの先頭へ戻る
英検及びTOEIC Bridgeについて
生徒の実践的な英語力を把握・確保する目的で、英検及びTOEIC Bridge(TOEIC)を学校で受験する機会を設定しています。
2010年度の日程は、以下の通りです。
日付 |
英検・TOEIC |
受験者 |
6月12日(土) |
英検4級 |
中学2年生(既得者を除く全員) |
英検3級 |
中学3年生(既得者を除く全員) |
英検準2級・2級 |
中学2年生以上の希望者 |
10月16日(土) |
英検準2級・2級 |
中学2年生以上の希望者 |
2月5日(土) |
TEIC Bridge |
中学3年生・高校1年生全員 |
TOEIC |
高校2年生・高校3年生希望者 |
TOEIC Bridge の公式ホームページはこちらです。→ http://www.toeic.or.jp
△このページの先頭へ戻る
Copyright(C) Kinran Senri Senior & Junior high school. All rights reserved.
|